Google広告の拡張コンバージョンとは?設定方法がわかる

パソコンを眺めながらグラフをイメージするビジネスマン
  • Google広告の拡張コンバージョンとは?
  • 拡張コンバージョンの設定方法が知りたい
  • 拡張コンバージョンを設定する際の注意点は?

より正確なコンバージョン計測を可能にする「Google広告の拡張コンバージョン」。
広告配信のブラッシュアップに効果的で、CPAの改善が期待できます。

しかし、比較的新しい技術のため、導入したいけど設定方法がわからない人もいるのではないでしょうか。

そこで、本記事では「Google広告の拡張コンバージョン」について、効果や設定方法を詳しく解説します。
手順ごとに画像付きで解説しており、ツールの設定になれていない人でも実践しやすい内容です。

Google広告の拡張コンバージョン設定には、3つの方法があります。

  • 自動収集:Googleタグマネージャー(GTM)を使用
  • 手動設定:Google広告タグを直接WEBサイトに設置
  • コード:Google Ads APIを利用

Googleタグマネージャーは、複数のタグを一つの管理画面で管理するツール。
多くの企業に利用されており、本記事でもGoogleタグマネージャー(GTM)を使った設定方法を解説します。

広告運用で収益を向上させ業績アップにつなげたい人は、最後まで読んでみてください。

目次

Google広告の拡張コンバージョンとは?

拡張コンバージョンは、Google広告におけるコンバージョン計測を補完する機能です。

年々Cookie規制が厳しくなっており、現状の機能ではコンバージョンを計測しきれない状況が出てきました。
得られるデータが不十分だとGoogle広告の機械学習の精度が下がるため、十分な広告効果を得られません。

拡張コンバージョンを設定することで、Cookieを使わずとも正確なコンバージョン計測が可能です。
「ユーザーが入力する個人情報」「Googleのアカウント情報」などのファーストパーティーデータを利用します。

  • メールアドレス
  • 氏名・住所
  • 電話番号  など

ただし、正しく機能させるには、Googleアカウント情報が必要です。
ユーザーが広告をクリックした時点でGoogleにログインしていなければ、正確にコンバージョンを計測できません。

拡張コンバージョンの仕組み

Google広告の拡張コンバージョンは、以下のような仕組みで動いています。

  1. ユーザーが自社のWEBサイトやECサイトでコンバージョンする
  2. コンバージョン時に入力するユーザー情報をハッシュ化しGoogleに送信
  3. Googleが持つユーザー情報とハッシュ化したデータを照合
  4. コンバージョンが計測される

※ハッシュ化:元に戻せない(不可逆的に)別の値へデータを変換すること。

入力されるユーザー情報(メールアドレス・氏名・住所・電話番号・性別など)は個人情報につき、扱う際は個人情報保護法への配慮が必要です。

従来のコンバージョン計測との違い

大きな違いは、コンバージョン計測に利用するデータです。

従来のコンバージョン計測拡張コンバージョン
サイト内のタグがCookieに書き込むユーザー情報(サードパーティーデータ)をもとに、クリックされた広告を特定するサイトから送信されるハッシュ化されたデータと、Googleが所有する顧客情報(どちらもファーストパーティーデータ)を照合し、コンバージョンを計上する

Cookie規制によりCookieのデータが送信されなくなると、クリックされた広告を特定できなくなります。
本来は計測されるはずのコンバージョンが、計上されません。

一方、拡張コンバージョンはタグがユーザー情報をハッシュ化してGoogleに送信する仕組みで、Cookieが規制された環境でも正確なコンバージョン計測が可能です。

Google広告の拡張コンバージョン設定方法

いくつかある設定方法の中から本記事で解説するのは、多くの企業が導入している「Googleタグマネージャー(GTM)」を使った方法です。
Googleから提供されている無料のタグ管理ツールで、複数の計測タグや広告タグを管理画面上から一括管理できます。

具体的には、Google広告で拡張コンバージョンをオンにしたあと、Googleタグマネージャーで細かく設定していく流れです。

Google広告側の設定

「Google広告」にログインし、管理画面を開いておきましょう。
ログインにはGoogleアカウントが必要です。

1.Google広告管理画面で[目標]アイコン→[コンバージョン]内の[設定]をクリック

2.[拡張コンバージョン]内の[拡張コンバージョンをオンにします]にチェックを入れる

3.顧客データに関する規約を確認し[同意する]をクリック
※「Google広告データ処理規約」が適用されます(参考:Google広告 ヘルプ)。

4.ユーザー提供データの設定方法と管理方法を選択する
※Google広告で設定した方法と異なる方法で送信されたデータは、処理されない場合があります。

5.[Googleタグマネージャー]を選択

6.[Googleタグマネージャーに移動]を選択
※クリックすると、Googleタグマネージャーの管理画面へ移動します。

Googleタグマネージャー側の設定|方法は3種類

Googleタグマネージャー側の設定には、3種類の方法があります。

設定方法の種類特徴
自動収集設定したタグが、ユーザーから提供されるデータを自動で検出
簡単に設定できるが、手動設定とコードより信頼性が低い
手動設定ユーザーから提供されるデータを含む「CSSセレクタ」「JavaScript変数」をページ上にて手動で指定
自動収集よりも信頼性は高いが、コードには劣る
コードハッシュ化されたユーザー情報を送信する際に用いる「コードスニペット」をWEBサイトに追加する
設定にはプログラミングの知識が必要だが、信頼性は高い

今回解説するのは、もっとも簡単な「自動収集」の設定方法です。
自動収集は「新規でコンバージョンタグを作成する方法」「既存のコンバージョンタグを変更する方法」に分かれます。

どちらの設定方法もGoogleタグマネージャーの管理画面で行うため、はじめてログインする場合はアカウントを作成しましょう。

新規で拡張コンバージョンのタグを作成する方法

以下のようなケースでは、新規でコンバージョンタグを作成する必要があります。

  • 新製品のリリースなどで新たなコンバージョン計測が必要になった場合
  • コンバージョン設定ページでユーザー情報(メールアドレス・電話番号・住所など)を取得できない場合
  • 自社サイトの構造やURLを大幅に変更する場合(既存のタグが正常に動作しない可能性があるため)
  • 新しくGoogleタグマネージャーを導入する場合

1.管理画面から[ワークスペース]→[タグ]→[新規]をクリック

2.[タグの設定]をクリック

3.右端の画面から[Google広告]をクリック

4.[Google Ads User-provided Data Event](Google広告ユーザー提供データイベント)を選択

5.Google広告のコンバージョントラッキングIDを入力し、プルダウンで[新しい変数]を選択

6.[Automatic Collection](自動)を選択し、変数に名前を付け[保存]をクリック

7.Google広告ユーザー提供データのイベントタグで[トリガー]をクリック

8.プラスアイコンをクリック

9.[トリガーの設定]をクリックし[フォームの送信]を選択
※拡張コンバージョンを正常に動かすには[フォームの送信]を選択する必要があります。

10.[すべてのフォーム]を選択し[保存]クリック

既存のコンバージョンタグを変更する方法

コンバージョンを設定したページでユーザー情報を取得できる場合は、すでに存在するタグを編集します。

1.管理画面から[ワークスペース]→[タグ]をクリック

2.拡張コンバージョン設定に必要なGoogle広告コンバージョントラッキングタグを選択して編集画面を開く

3.[自社のウエブサイトでユーザーから提供されたデータを含める]をクリック

4.プルダウン内の[新しい変数]を選択
※すでに変数を設定している場合は、既存の変数を使用します。

5.[Automatic Collection](自動収集)を選択

6.変数の[保存]をクリックして、コンバージョントラッキングタグを保存する

拡張コンバージョンの動作確認(テスト)方法

Google広告の管理画面で参照できる「タグ診断レポート」を使い、拡張コンバージョンが正常に動作しているか確認します。
タグ診断レポートが見られるようになるのは、設定から約72時間後です。
貴重なコンバージョンデータを取りこぼさないよう、正しく設定されているか必ずテストしましょう。

動作確認の方法はいくつかありますが、今回はGoogle広告の管理画面から確認する方法を解説します。

1.Google広告の管理画面から[目標]アイコン→[概要]をクリック

2.テストしたいコンバージョンアクションをクリックし、上部ナビゲーションメニューで[診断]を選択
※画像はコンバージョンアクションが一つもない状態です。

拡張コンバージョンを設定するメリット

アイデアを閃いたビジネスマン

拡張コンバージョンを設定することで、以下のメリットを得られます。

  • CV計測の精度が向上する
  • Cookieなしでリマーケティングできる
  • 機械学習の精度が向上する

大きなメリットは、Cookie規制で失われるコンバージョンデータを計測できる点です。
正確なデータが得られるため、広告内容や配信条件の見直しに役立ちます。

コンバージョン以外の情報(ユーザーの行動履歴や嗜好など)も、従来どおり入手可能です。
Cookie規制が原因で、リマーケティング(リターゲティング)広告の効果が落ちることはないでしょう。

計測できるデータの質が向上する点も、拡張コンバージョンを設定するメリット。
Google広告の機械学習精度が高まることで広告配信が最適化され、CPAの改善が期待できます。

拡張コンバージョンを設定するデメリット

不満そうに斜め上を見上げるビジネスマン

大きなデメリットは「設定が複雑」な点です。

自動収集による拡張コンバージョン設定は簡単なものの、データの信頼性は手動設定やコードに劣ります。
より正確で高精度なコンバージョン計測を実行するには、複雑な設定方法やプログラミングの知識を身につけなければなりません。

解決策として「デジタル広告代理店に拡張コンバージョンの設定を外注する」方法があります。
Google広告の運用に関する専門知識と豊富な経験があるため、導入から運用まで任せることも可能です。

Google広告の拡張コンバージョンを設定する際の注意点

囲うように貼られた立ち入り禁止テープ

拡張コンバージョンは自社サイトで取得したユーザー情報(ファーストパーティデータ)を利用するため、個人情報保護法に配慮しなければなりません。
ユーザーから事前同意を取得するのはもちろん、個人情報をどこまでGoogleと共有するかを明確にしておく必要があります。

【具体的な対策方法】

  • 個人情報の利用目的をプライバシーポリシーに記載する
  • 「利用目的に同意する」にチェックを入れないと先に進めない仕様にする
  • 情報漏洩・データ改ざん防止のため暗号化(SSL化)する

個人情報の取り扱いは、認識の違いであっても不備があれば社会的信用を失う可能性があります。
自社の法務部や弁護士に相談するなどして、不明な点は明確にしておきましょう。

Google広告の拡張コンバージョンで広告配信を最適化!

Google広告の拡張コンバージョンを設定することで、Cookie規制された環境でも正確なコンバージョン計測が可能です。
得られるデータが多いほど広告をブラッシュアップできるため、CPAの改善が期待できます。

精度を求める場合は設定が複雑なものの、Googleタグマネージャーを利用した「自動収集」なら難しくありません。
まずは自動収集による設定方法で、拡張コンバージョンを実際に使ってみることをおすすめします。

Cookie規制は今後も厳しくなる見通しです。
早い段階で拡張コンバージョンを導入すれば、ライバルに差をつけられる可能性があります。
本記事で解説した設定方法を参考にして、広告運用の最適化を目指しましょう。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次